event&news– category –
-
event&news韓国のブラックデーを体験しよう!
本日の韓国の時間。混ぜ混ぜ~チャジャンミョン・豆もやしナムル・春菊サラダ・サザエ形のお菓子参加された中国出身のお母さんから中国について色々と答えてもらったり、奥出雲からのご参加もありとても楽しく終了しました。菜の花チヂミチャジャンミョン... -
event&news韓国の参鶏お粥を楽しもう
今月のイベントは「韓国の参鶏お粥を楽しもう!」でした。まだ、冷え込む朝夕には参鶏風のお粥がぴったり!しかも作りタ方も簡単です。春菊チヂミや高麗人参ドリンク試飲などもあり、皆さん、とても喜んで頂けました。楽しい時間、勉強になる時間、美味し... -
event&news韓国のお正月を楽しもう
先週は久々のイベントを開催しました。天気は良かったものの、まだまだ、風が冷たい日だったので、熱々の韓国のトッグック(お雑煮)とキムチチヂミで温まりました!韓国の話で盛り上がり、笑い声と美味しい!連発の楽しい時間でした。最後は韓国の鳩麦茶... -
event&newsジャンさん(米国)のmy story
今日は新しく国際交流員として着任したスーキ・パチェコ・ジャン・ポールさんのmystory。名前が長すぎる!それで通常ジャンさんと呼ばれている 笑ジャンさんのこれまでとこれからについて話してもらいました。アメリカのインディアナ州出身の彼は雲南市... -
event&news中学生向けの「韓国について学ぼう」
クイズ形式で韓国のことを伝えました^^今日は久々に張り切って中学生を対象に韓国の話を。最近世界的に韓流の人気!BTSやブラックピンクといった韓国のアイドル歌手グループを先頭に料理・ドラマ・化粧品にいたるまでまさに、韓国文化のルネサンス!... -
event&news12月の韓国交流の時間「とらんどらん」
韓国交流の時間「とらんどらん」12月のテーマは「韓国人の冬の過ごし方」でした。日本より冬が寒い韓国僕が日本に来る前は-20度でした。オンドル(床暖房)のことはよく知られていますが、それだけじゃないよ!寒~い冬を韓国人は何をして楽しんでいるだ... -
event&newsおがっちさんの「陰陽五行式ライフサイクル分析セミナー」
おがっちさんの「陰陽五行式ライフサイクル分析セミナー」@Soban ワイワイ楽しく終了しました。自分自身のこと、旦那さんのこと子どものこと。当たり前なんだけどみんな全然違う。参加者のみなさんもそれぞれで。このセミナーから感じたり学んだりすること... -
event&news11月の韓国交流の時間「とらんどらん」
11月のテーマはかん韓国のお菓子奥深い韓国のお菓子の話と食べ比べでした。お菓子にまつわる話に皆さん興味津々!へーなるほど。。だから韓国の軍人はチョコパイが好きなんだ!!へースト―リーが知った上で食べるとより美味しですね!との参加者の声韓国... -
event&news地元中学生達の職場体験がありました。
Sobanの中にある(一社)ダイバーシティうんなんーtoiro。今日はtoiroが進めている多文化共生活動の内容を理解した上で、普段の活動に参加する形で職場体験がありました。自ら考えて動いている中学生達市内在住の外国人のためのうんなんツアーのやさしい日... -
event&news【Our story】中野の英語神楽ができるまで
カフェSobanの看板イベント「MY Story」今回はOur storyとして日本人・外国人がペアになって語ってくれました。カナダ人のアービンさんと地元雲南市三刀屋町中野出身の多賀のりこさん。ようするにアービンさんが和太鼓から神楽へ、神楽からオロチ演技へ...
12